home
ケストナー 單行本書目


『FABIAN. DIE GESCHICHTE EINES MORALISTEN』1931年 DEUTSCHE VERLAGS-ANSTALT発行 菊変型判 650頁 角背紙装並製本
(長編小説)
『少年探偵團』中西大三郎訳 昭和9年5月29日 春陽堂発行(春陽堂少年文庫113) 定価25銭 文庫判 198頁 角背紙装並製本
(長編小説)
『少年探偵エミール』菊池重三郎訳 昭和9年6月3日 中央公論社発行 定価1円 四六判 260頁 丸背布装上製本 カバー
(長編小説)
『少年探偵エミイル』エリッヒ・ケストナー作 山本夏彦訳 昭和9年6月4日 耕進社発行 定価1円 四六判 159頁 丸背紙装上製本 貼函 装幀:安泰


- 「目次」
- 序文 武林無想庵
- 少年探偵エミイル
- ことわりがき 譯者
(函・本冊)
『繪物語 小年探偵エミール』井上たけし畫 昭和11年9月1日 小學館発行 小學四年生第十四巻第六號付録 定価 本誌50銭 菊判 64頁 丸背紙装上製本


『ファビアン』上 小松太郎訳 昭和13年9月10日 改造社発行(改造文庫第2部第354篇) 定価45銭 文庫判 235頁 角背紙装並製本

『ファビアン』下 小松太郎訳 昭和13年10月16日 改造社発行(改造文庫第2部第355篇) 定価30銭 文庫判 159頁 角背紙装並製本

『BEI DURCHSICHT MEINER BUCHER』1946年 CECILE DRESSLER VERLAG発行 四六判 182頁 丸背紙装上製本 カバー ワルター・トリアー画
(詩集)
『ファビアン』小松太郎訳 昭和23年12月25日 文藝春秋新社発行 定価180円 四六判 347頁 角背紙装上製本
(長編小説)
『Kurz und bündig』1950年 CECILE DRESSLER VERLAG発行 四六判 112頁 丸背紙装上製本 カバー ワルター・トリアー画
(警句集)
『飛ぶ教室』高橋健二訳 昭和25年4月17日 実業之日本社発行 定価180円 菊判 217頁 丸背紙装上製本

『現代の寓話』小松太郎訳 昭和25年9月30日 文藝春秋新社発行 定価230円 四六判 290頁 角背紙装上製本 装幀:三雲祥之助

- 「目次」
- 訳者の言葉
- 一九四五年
- 一九四六年
- 一九四七年
- 一九四八年
- ケストネル著作年表
『ふたりのロッテ』高橋健二訳 昭和25年12月25日 岩波書店発行(岩波少年文庫5) 定価100円 小四六判 214頁 角背紙装並製本 さし絵:ワルター・トリヤー

『人生處方詩集』小松太郎訳 1952年4月10日 創元社発行 定価270円 四六判 278頁 丸背紙装上製本 カバー 帯

『エミールと探偵たち』小松太郎訳 昭和28年9月15日 岩波書店発行(岩波少年文庫65) 定価150円 小四六判 249頁 角背紙装並製本 さし絵:ワルター・トリヤー

『消え失せた密畫』小松太郎訳 1954年6月5日 白水社発行 定価260円 四六判 283頁 角背紙装上製本

『雪の中の三人男』小松太郎訳 1954年7月15日 白水社発行 定価240円 四六判 242頁 角背紙装上製本

- (長編小説)
- 第一の序文 藝術的主題としての百萬長者
- 第二の序文 作者がねたを明かす
- あとがき
『ザルツブルグ日記』小松太郎訳 1954年8月25日 白水社発行 定価200円 四六判 190頁 角背紙装上製本

- 「目次」
- 読者への序文
- 読者への序文
- 作者への序文
- ザルツブルグ日記
- あとがき
『密画のゆくえ』福島正実訳 昭和35年8月1日 学習研究社発行(中学一年コース八月号附録) 文庫判 96頁 角背紙装並製本 岡野謙二画

- 「目次」
- 密画のゆくえ
- 作者と作品について 福島正実
『どうぶつ会議』14刷 光吉夏弥訳 昭和50年8月15日(初版 昭和29年12月10日) 岩波書店発行 定価380円 四六変型判 76頁 丸背紙装上製本 カバー ワルター・トリアー画
(長編童話)
『Der 35.Mai』1955年 WILLIAMS & CO発行 四六変型判 132頁 丸背紙装上製本 カバー ワルター・トリアー画
(長編小説)
『点子ちゃんとアントン』第4刷 高橋健二訳 昭和32年12月15日 岩波書店発行(岩波少年文庫96) 定価140円 小四六判 205頁 丸背紙装上製本 帯 さし絵:ワルター・トリヤー

- (長編小説)
- 短いあとがき
- 訳者のことば
初版昭和30年4月20日
『点子ちゃんとアントン』第7刷 高橋健二訳 昭和34年3月5日 岩波書店発行(岩波少年文庫96) 定価140円 小四六判 205頁 丸背紙装上製本 機械製函 さし絵:ワルター・トリヤー

『消え失せた密画』小松太郎訳 昭和32年12月20日 創元社発行(世界大ロマン全集第32巻) 定価180円 四六判 230頁 丸背布装上製本 機械製函 函絵:角浩

- (長編小説)
- あとがき
(附録 月報12)
- ドクトル・ケストナーについて 村野四郎
- 編集室だより
『雪の中の三人男』小松太郎訳 昭和33年10月20日 創元社発行(世界大ロマン全集第51巻) 定価200円 四六判 224頁 丸背布装上製本 機械製函

- (長編小説)
- あとがき
(附録 月報31)
- ケストナーのこと 吉村博次
- 編集室だより
『雪の中の三人男』異装本 小松太郎訳 昭和33年10月20日 創元社発行(世界大ロマン全集第51巻) 定価200円 四六判 224頁 丸背布装上製本 カバー

- (長編小説)
- あとがき
(附録 月報31)
- ケストナーのこと 吉村博次
- 編集室だより
『わたしが子どもだったころ』高橋健二訳 昭和33年12月20日 みすず書房発行 定価280円 四六判 273頁 丸背紙装上製本 カバー レムケ画

- 「目次」
- 前がきのない本はない
- わたしが子どもだったころ
- 終わりに一言あとがき
- 訳者のあとがき
『独裁者の学校』吉田正巳訳 昭和34年12月25日 みすず書房発行(みすず・ぶっくす31) 定価80円 新書判 198頁 角背紙装並製本 レムケ画

『空想男爵の冒険』高橋健二訳 昭和35年11月25日 みすず書房発行 定価300円 四六変型判 211頁 丸背紙装上製本 機械製函 トリアー・レムケ画

- 「目次」
- シルダの市民
- 空想男爵の冒険
- 長ぐつをはいた雄ネコ
- ドン・キホーテ
- あとがき 高橋健二
参考文献
『飛ぶ教室』植田敏郎訳 昭和36年12月10日 講談社発行 定価200円 四六判 318頁 丸背紙装上製本 貼函 挿絵:三芳悌吉

- (長編小説)
- この物語について 植田敏郎
- 解説 那須辰造
『ベルリン最後の日』高橋健二訳 昭和37年7月30日 新潮社発行 定価380円 四六判 251頁 角背紙装上製本 カバー 帯 装幀:上口睦人

- 「目次」
- まえがき
- ベルリン
- マイルホーフェン 一
- マイルホーフェン 二
- バイエルンのP
- マイルホーフェン 三
- シュリール湖
- 追加
- 訳者のあとがき
『サーカスの小びと』高橋健二訳 1964年8月20日 岩波書店発行 定価500円 菊変型判 265頁 丸背紙装上製本 機械製函 さし絵:h・レムケ

『人生処方詩集』小松太郎訳 昭和41年4月30日 角川書店発行(角川文庫226) 定価110円 文庫判 246頁 角背紙装並製本 帯

『エミールと三人のふたご』10版 植田敏郎訳 昭和46年11月30日(初版 昭和43年8月25日) 集英社発行(母と子の名作文学9) 定価260円 菊判 162頁 丸背紙装上製本 カバー 三好碩也 絵

- (長編小説)
- みなさんへ うえだ としろう
- 少年たちの善意と行動力 柴田健策
『飛ぶ教室』高木卓訳 昭和44年11月30日 ポプラ発行(世界の名著19) 定価550円 菊判 338頁 丸背紙装上製本 機械製函 装幀:難波淳郎 函・口絵:赤坂三郎

- 「目次」
- 飛ぶ教室
- 点子ちゃんとアントン
- 作者と作品について 高木卓
『消え失せた密画』11版 小松太郎訳 1983年2月4日(初版1970年2月13日) 東京創元社発行(創元推理文庫508) 定価380円 文庫判 313頁 角背紙装並製本 カバー

『ケストナー博士の叙情詩 家庭薬局』高橋健二訳 昭和58年9月16日 かど創房発行 定価1950円 四六判 351頁 丸背紙装上製本 カバー 帯

『雪の中の三人男』小松太郎訳 1983年11月18日(初版1971年11月26日) 東京創元社発行(創元推理文庫508-2) 定価380円 文庫判 273頁 角背紙装並製本 カバー

『一杯の珈琲から』小松太郎訳 1975年9月26日 東京創元社発行(創元推理文庫508-3) 定価140円 文庫判 161頁 角背紙装並製本 カバー

- 「目次」
- 読者への序文(1948年)
- 読者への序文(1938年)
- 作者への序文
- ザルツブルグ日記
- 訳者あとがき
『子どもと子どもの本のために』高橋健二編訳 1977年12月22日 岩波書店発行 定価1100円 四六判 234頁 角背紙装並製本 機械製函 トリアー画

- 「目次」
- 子どもと子どもの本のために
- ケストナーがケストナーについて
- ケストナーについて
- 編訳者あとがき
- ケストナー略年譜
- ケストナーの子どもの本一覧
『Till Eulenspiegel』1980年 ATRIUM VERLAG発行 四六判 95頁 角背紙装上製本 トリアー画
(長編小説)
『Das Schwein beim Friseur』1980年 ATRIUM VERLAG発行 四六判 110頁 角背紙装上製本 トリアー画

『大きなケストナーの本』シルヴィア・リスト編 丘沢静也・岸美光・初見基訳 1995年1月19日 マガジンハウス発行 定価3800円 菊判 391頁 丸背紙装上製本 カバー 帯

- 「目次」
- エーリッヒ・ケストナー 大衆の息子 ヘルマン・ケステン
- 思ったほど良かぁなかったよ。
- 地球はまるいよ、だってそうできてるんだ。
- 一九四五年を銘記せよ。
- むかし、マッチのない国がありました。
- 求む、コペルニクス的性格
- 訳者あとがき
- エーリッヒ・ケストナー年譜
『小さな男の子の旅』榊直子訳 1996年1月31日 小峰書店発行 定価1165円 四六判 63頁 角背紙装上製本 カバー 絵:堀川理万子

- 「目次」
- 小さな男の子の旅
- おかあさんがふたり
- あとがき
『飛ぶ教室』高橋健二訳 2003年12月(初版 1977年7月) 偕成社発行(偕成社文庫) 定価700円 四六判 288頁 角背紙装並製本 カバー 装幀:辻村益朗 カット:難波淳郎

参考文献
『ケストナーの生涯』高橋健二 昭和56年9月15日 駸々堂発行 定価1500円 四六判 294頁 丸背紙装上製本 カバー 帯

- 「目次」
- ケストナーの生涯
- 補遺
- あとがき
- 年譜
- 書誌
- 人名索引
home